Top
Concept
Service manu
Shoe case
Company Profile
Recruit
AccessMap
Contact
Privacy_policy
PULG
 
 
Service manu pig

サーチ&プランニング
   適切なプランニングはマーケティングや最新のコミュニケーション手法に関する知識・理解はもちろん、クライアントのプロダクトもしくはサービスの内容及びそのビジネス環境とその消費行動や心理に関するクライアントと同等の深い理解と洞察力が必要であると考えています。
 私たちはご提案にあたり、ひとりの消費者に立ち返ることをモットーとしています。店舗に立ち、クライアントと営業活動を供にして、まさにクライアントと同じ視点でのご提案を心がけています。
 ときにはお耳障りの悪いことを申し上げることもあるかもしれませんが、クライアントの反応如何で意見を変えてしまう会社もまた、いけないことと思っています。


クリエイティブ
   クライアントのプロダクトもしくはサービスを形を変えて、消費者に伝える。広告会社の中でもっとも重要視されるべきジャンルと私たちは考えています。
  一方で私たちの社内にはクリエイティブ専門のスタッフはおりません。矛盾しているかのようですが大規模な広告会社を経験した中で、クライアントの実情への理解が不足しがちな社内クリエイティブスタッフがプロジェクトの弊害となっていたケースも幾度となく経験しています。
 言いたいことを言い合える経験豊富な外部スタッフを案件に応じてフレキシブルにコーディネートできること。些細なことかもわかりませんが、小さな組織の強みだと思っています。


メディアプランニング&バイイング
   たしかに情報量・スケールメリットを要求されると厳しい場面もあるかもしれません。
 しかし、私たちは思っています。広告会社は果たして常にクライアントに最適なメディアを提案しているのか・・・。私たちの答えはノーです。企業の常として大きな投資を要した商品や利幅の大きい商品を営業活動の中心に据えます。そして消費者が望むものとは違っていたとしても押し込んでしまう。広告業界も同様です。まずはテレビ・新聞・・・。私たちは売らなければいけない商品はありません。クライアントにとって本当に効くメディアを選び、ご提案できるのです。


オペレーション&レポート
   これまで広告業界が避けてきたことのひとつに効果測定があります。
 たしかに天候・地域特性等の広告投下時の環境・条件などに加え、クリエイティブの出来や商品力などの要因によっても広告の効果は千差万別です。さらに購買行動にどれほど広告が寄与したかも、広告以外の営業活動や販売条件・陳列条件等によって大きく左右されるため、一定の指標を作成することは大変困難なことであることは間違いありません。
 2001年に解禁された医薬品の治験広告に取り組むにあたり、普段広告と係わりの少ない開発担当者の方々に多数お会いしました。

「この広告をやるとどの位の電話がかかってくるのですか?」

 お会いするほとんどの方から聞かれたこの質問に答えるべく、私たちは効果の予測と投下後の結果についてできる限りのご報告をすることとしています。


オペレーション&レポート
  人材の派遣にトライ!

商品やサービスをコンシューマーやディストリビューターに理解していただくうえで、広告や店頭ツールなどと同じように重要なもの。それはフェイス・トゥ・フェイスのプロモーションです。
いくら商品やサービスが優れていても、その情報を提供する人の印象が悪かったり、充分に理解できていない人が介することによって誤ったイメージを与えてしまったり・・・。
情報の出口ともいえるイベントコンパニオンなどが企業や商品のイメージを
左右するといってもいいでしょう。

企業や商品の顔となれる人材を確保し、充分な理解をもってクライアントの代理人として最前線に立つ。あたりまえではあるけれど、なかなか実現できないこのテーマに取り組むことといたしました。キャストの登録

プラグのキャスティング事業部にご期待ください。
   

▲このページのトップに戻る